文字とか絵とかもうなんでもありのたらたらブログ。 主に創作や版権感想など。予告なく過激表現が出現する危険もあります。御了承ください。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここで首相が、
「日本国を一日も早く復興させるためならば、私は一度鬼になる! 身分に縦も横も関係ない、日本の技術の粋を集め、協力し合い、被災地の再生を最優先に考える! 後悔する時間は終わった、今こそ団結する時だっ!!」 みたいなことを言えば、見直したのになぁ。 もう遅いよねえ。対応も、危機感が芽生えるのも何もかも。 これから挽回できるかもよ、頑張ってください、政府。 被災地の方々、一日も早く平穏が戻るようお祈りしています。頑張ってください。 PR
怖かった。
猫を抱えて、携帯と通帳とって避難確認して。 猫をキャリーバックに入れるまで、本当に怖かった。 我が家は震源地からは遠い方ですが、それでもかなり揺れました。 震源地の方は、もっと怖くて辛い思いをされているのだと、寒いときにやるせない心持になります。 落ち着いてから、ちょっと考えたアホなこと。 地震@うちねこメンバー ・武東さんは、とにかく最初アワアワする。倒れるものを立て直すのに精いっぱいになる。渡良部に「治まってからで良いから!」て言われてやっと避難を思いつく。揺れが収まってからは真っ先に巡回パト。 神棚から落ちた招き猫が割れてすごいしょげる。 ・渡良部さんは、冷静。すっと大事なものや割れ物をを集めて避難させて、自分は外に出て状況観察。 いち早く役場と連絡を取って防災無線の手回しに、緊急事態の対応を頼む。巡回では一人暮らしのお年寄りを重点的に見回る。その間にちゃっかり実家に安全確認したりする。 ・月下部家は、京花さんと会長がとにかく黒丸を、黒丸を、って猫最優先で自分たちのことを考えてないから、柏葉がその間に大事なものを纏めて、強制的にシェルターに黒丸と黒丸のご飯抱えた二人を放り込む。 他の若い者に、壊れ物で本当にヤバいものは抱えさせる。 地震が起きた瞬間からとにかく悠に電話をかけ続け、割と早めに無事を確認。 京花は真っ先に黒丸の無事を報告して呆れられる。 本当に危ないときは、近隣の住民も受け入れるつもり。 @保倉・喜市組 「まああいつは死なないだろう」「ていうか、死ねばいいのに」 なんて、表面上は何の心配もしないように思える。 で、各々の国のことにしばらくの間は奔走。裏に表に東へ西へ。 一か月くらいして落ち着いた頃に、ようやく会える。 「ああ、生きてたのか、なんだ」なんて軽口を叩きあいながら、やっとまともに息が吐けたお互い。 みたいな。 ちなみに私はややパニック派ですね。過剰用心型。 あとで母には笑われた。非常食の用意したっていいじゃない!! ていうか、地震の被害は、我が家はまあ置物が落ちて割れたり程度だったのですが、 私の部屋だけ、やたらとノリノリに被災しまして。まあ自業自得といいますか。 本棚と学習机が土砂崩れを起こしました。片すの大変だった。 少しでも早く、様々な傷が癒えることを願います。
本当は昨日の夕方に、ですが。
旅行中、本当に楽しいわ美味しいわでルンルンでした。 神戸の夜景は綺麗だったな!! 観光以外にも、色んな建物を見て、そんで資料的なアレヤコレヤでそっちの収穫もたくさんでした。 異人館に、二条城、西本願寺、etcetc…… 楽しかったです。 =========== メモ 関西弁 京都 神戸 大阪 タクシー 花小路
朝?今日やってたマラソン中継観ていたのですが。
もう、朝一ですっごくすっごく感動させていただきました。 夜になっても全然興奮が収まりません(笑) 私、「すごい」って何回言ったんだか、もう! おめでとうございます!! どうしてもこれだけ、今日書きたかったw |